KEMBAR78
Daftar
Login
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門) | PDF
Download free for 30 days
Sign in
Upload
Language (EN)
Support
Business
Mobile
Social Media
Marketing
Technology
Art & Photos
Career
Design
Education
Presentations & Public Speaking
Government & Nonprofit
Healthcare
Internet
Law
Leadership & Management
Automotive
Engineering
Software
Recruiting & HR
Retail
Sales
Services
Science
Small Business & Entrepreneurship
Food
Environment
Economy & Finance
Data & Analytics
Investor Relations
Sports
Spiritual
News & Politics
Travel
Self Improvement
Real Estate
Entertainment & Humor
Health & Medicine
Devices & Hardware
Lifestyle
Change Language
Language
English
Español
Português
Français
Deutsche
Cancel
Save
Submit search
EN
Uploaded by
Makoto Kawano
PDF, PPTX
1,616 views
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
オライリーのPython for Data Analysisの第1回勉強会の資料 Gitの使い方も載せておきました.
Engineering
◦
Read more
6
Save
Share
Embed
Download
Download as PDF, PPTX
1
/ 58
2
/ 58
3
/ 58
4
/ 58
5
/ 58
6
/ 58
7
/ 58
8
/ 58
9
/ 58
10
/ 58
11
/ 58
12
/ 58
13
/ 58
14
/ 58
15
/ 58
16
/ 58
17
/ 58
18
/ 58
19
/ 58
20
/ 58
21
/ 58
22
/ 58
23
/ 58
24
/ 58
25
/ 58
26
/ 58
27
/ 58
28
/ 58
29
/ 58
30
/ 58
31
/ 58
32
/ 58
33
/ 58
34
/ 58
35
/ 58
36
/ 58
37
/ 58
38
/ 58
39
/ 58
40
/ 58
41
/ 58
42
/ 58
43
/ 58
44
/ 58
45
/ 58
46
/ 58
47
/ 58
48
/ 58
49
/ 58
50
/ 58
51
/ 58
52
/ 58
53
/ 58
54
/ 58
55
/ 58
56
/ 58
57
/ 58
58
/ 58
More Related Content
PDF
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
by
DQNEO
PDF
Gitはじめの一歩
by
Ayana Yokota
PDF
実践 Git - 低レベルに知る Git
by
Youhei Nitta
PDF
Github of project
by
Ito Kunihiko
PDF
やりなおせる Git 入門
by
Tomohiko Himura
PDF
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
by
pupupopo88
PDF
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
by
naoki koyama
PDF
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
by
H2O Space. Co., Ltd.
Gitのつくりかた YAPC::Asia 2015 @DQNEO
by
DQNEO
Gitはじめの一歩
by
Ayana Yokota
実践 Git - 低レベルに知る Git
by
Youhei Nitta
Github of project
by
Ito Kunihiko
やりなおせる Git 入門
by
Tomohiko Himura
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
by
pupupopo88
新たなgitのブランチモデル「Git Feature Flow」!Git Flow,Git Hub Flow,Git Lab Flowを超えれるか?
by
naoki koyama
ノンプログラマでも今日から使える「Git」でバージョン管理
by
H2O Space. Co., Ltd.
What's hot
PDF
@s_ssk13さん向けGitHub入門
by
Takashi Imagire
PDF
Git Flowを運用するために
by
Shun Tsunoda
PDF
はじめてのGit #gitkyoto
by
Hisateru Tanaka
PDF
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方
by
Takahiro Fujiwara
PDF
【社内勉強会】弊社でGit!実案件での運用
by
Reimi Kuramochi Chiba
PDF
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
by
Yohei Fushii
KEY
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
by
Tomohiko Himura
PPTX
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
by
Shihomi Katayama
PDF
git ~start PullRequest~
by
Souichirou Andou
PDF
ポイントをおさえて移行しよう!Git乗り換え超初級
by
Kouji Matsui
PDF
ノンプログラマのGit入門
by
Muyuu Fujita
PDF
2ヶ月前にgitを始めた私からこれから始める皆さんへ
by
Ayana Yokota
PDF
SourceTreeで始めよう! Gitへの乗り換え指南
by
Kouji Matsui
PDF
Shizudev git hub宿題
by
Tadahiro Ishisaka
PDF
WindowsでGitを使う際のベストプラクティス
by
Ryo Sumasu
KEY
Yapc2012資料
by
matsuo kenji
PDF
Metahub for github
by
Suguru Oho
PPTX
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
by
mihararyosuke
PDF
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
by
pupupopo88
PDF
デザイナのためのGit入門
by
dsuke Takaoka
@s_ssk13さん向けGitHub入門
by
Takashi Imagire
Git Flowを運用するために
by
Shun Tsunoda
はじめてのGit #gitkyoto
by
Hisateru Tanaka
Pythonとgit hubとベンチャー企業の上手な付き合い方
by
Takahiro Fujiwara
【社内勉強会】弊社でGit!実案件での運用
by
Reimi Kuramochi Chiba
ホームディレクトリに埋もれた便利なコードをさがせ!
by
Yohei Fushii
日本androidの会 中国支部 29回勉強会 github
by
Tomohiko Himura
私が複数人開発で感じている Git・GitHubのうまみ
by
Shihomi Katayama
git ~start PullRequest~
by
Souichirou Andou
ポイントをおさえて移行しよう!Git乗り換え超初級
by
Kouji Matsui
ノンプログラマのGit入門
by
Muyuu Fujita
2ヶ月前にgitを始めた私からこれから始める皆さんへ
by
Ayana Yokota
SourceTreeで始めよう! Gitへの乗り換え指南
by
Kouji Matsui
Shizudev git hub宿題
by
Tadahiro Ishisaka
WindowsでGitを使う際のベストプラクティス
by
Ryo Sumasu
Yapc2012資料
by
matsuo kenji
Metahub for github
by
Suguru Oho
Git運用ダメ出し会 - ネクストスケープ 2014/05/27 パワーランチ資料
by
mihararyosuke
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
by
pupupopo88
デザイナのためのGit入門
by
dsuke Takaoka
Viewers also liked
PDF
DLhacks paperreading_20150902
by
Makoto Kawano
PDF
Analysis of Learning from Positive and Unlabeled Data
by
Takanori Nakai
PDF
OpenCVを用いたロボコンにおける画像処理(2013年ロボコン交流会)
by
Yuma Yoshimoto
PDF
Python for Data Anaysis第2回勉強会4,5章
by
Makoto Kawano
PDF
Kernel entropy component analysis
by
Koichiro Suzuki
PDF
Intoroduction of Pandas with Python
by
Atsushi Hayakawa
PDF
20141008物体検出器
by
Takuya Minagawa
PPTX
インターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_study
by
Shinichiro Yoshida
PDF
Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 12章
by
Makoto Kawano
PDF
Topological data analysis
by
京大 マイコンクラブ
PPT
Capturing the $100 Billion Opportunity for Life Sciences: Are You a Digital T...
by
accenture
PDF
Python 機械学習プログラミング データ分析演習編
by
Etsuji Nakai
PDF
RとPythonによるデータ解析入門
by
Atsushi Hayakawa
PDF
10 myths about psychology
by
TED Talks
PDF
ドローン農業最前線
by
tetsuya furukawa
PDF
Science Experiments on Tablets
by
Monica Burns
PPTX
Understanding Feature Space in Machine Learning
by
Alice Zheng
PPTX
E sci presentation
by
Kianna Navarrosa
PDF
Visual Design with Data
by
Seth Familian
DLhacks paperreading_20150902
by
Makoto Kawano
Analysis of Learning from Positive and Unlabeled Data
by
Takanori Nakai
OpenCVを用いたロボコンにおける画像処理(2013年ロボコン交流会)
by
Yuma Yoshimoto
Python for Data Anaysis第2回勉強会4,5章
by
Makoto Kawano
Kernel entropy component analysis
by
Koichiro Suzuki
Intoroduction of Pandas with Python
by
Atsushi Hayakawa
20141008物体検出器
by
Takuya Minagawa
インターネッツの繋がるしくみ(物理層編) #sa_study
by
Shinichiro Yoshida
Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 12章
by
Makoto Kawano
Topological data analysis
by
京大 マイコンクラブ
Capturing the $100 Billion Opportunity for Life Sciences: Are You a Digital T...
by
accenture
Python 機械学習プログラミング データ分析演習編
by
Etsuji Nakai
RとPythonによるデータ解析入門
by
Atsushi Hayakawa
10 myths about psychology
by
TED Talks
ドローン農業最前線
by
tetsuya furukawa
Science Experiments on Tablets
by
Monica Burns
Understanding Feature Space in Machine Learning
by
Alice Zheng
E sci presentation
by
Kianna Navarrosa
Visual Design with Data
by
Seth Familian
Similar to Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
PDF
Git勉強会 2016 Gitで卒論を管理しよう回
by
kinme modoki
PPTX
Git勉強会
by
Tomoki Oyamatsu
PDF
15分でわかるGit入門
by
to_ueda
KEY
20120324 git training
by
Takeshi AKIMA
PPTX
第1回Git勉強会
by
kunimiya
PDF
猫にはわからないGit講座
by
Yusei Yamanaka
PDF
Gitとちょっと仲良くなるために覚えたことまとめ
by
Natsumi Kashiwa
PDF
Git overview (v 0.96)
by
Tatsuki Sugiura
KEY
Git (実践入門編)
by
Naomichi Yamakita
PDF
Git入門-概念編
by
Shin Tanigawa
PDF
Git 入門
by
y-uti
PDF
Git-dojo In Sendagaya.rb
by
Jun Fukaya
ODP
20130608 git-1
by
Kasu Unko
PDF
Gitのよく使うコマンド
by
YUKI Kaoru
PPTX
いいこんぶGitマニュアル
by
Kaito Yuuki
PPT
SVN経験者のためのGIT入門
by
AimingStudy
KEY
一人でもはじめるGitでバージョン管理
by
Takafumi Yoshida
PDF
Git勉強会
by
masahiro_minami
PDF
gitを使う準備をしよう - 初級編
by
Sanae Yamashita
PDF
Gitを理解するためにおさえておきたい3つの図(工事中)
by
Teloo
Git勉強会 2016 Gitで卒論を管理しよう回
by
kinme modoki
Git勉強会
by
Tomoki Oyamatsu
15分でわかるGit入門
by
to_ueda
20120324 git training
by
Takeshi AKIMA
第1回Git勉強会
by
kunimiya
猫にはわからないGit講座
by
Yusei Yamanaka
Gitとちょっと仲良くなるために覚えたことまとめ
by
Natsumi Kashiwa
Git overview (v 0.96)
by
Tatsuki Sugiura
Git (実践入門編)
by
Naomichi Yamakita
Git入門-概念編
by
Shin Tanigawa
Git 入門
by
y-uti
Git-dojo In Sendagaya.rb
by
Jun Fukaya
20130608 git-1
by
Kasu Unko
Gitのよく使うコマンド
by
YUKI Kaoru
いいこんぶGitマニュアル
by
Kaito Yuuki
SVN経験者のためのGIT入門
by
AimingStudy
一人でもはじめるGitでバージョン管理
by
Takafumi Yoshida
Git勉強会
by
masahiro_minami
gitを使う準備をしよう - 初級編
by
Sanae Yamashita
Gitを理解するためにおさえておきたい3つの図(工事中)
by
Teloo
More from Makoto Kawano
PDF
情報科学若手の会発表資料「Node-REDフローの分散処理化による次世代の都市システム」
by
Makoto Kawano
PDF
Road Marking Blur Detection with Drive Recorder
by
Makoto Kawano
PDF
Dl hacks paperreading_20150527
by
Makoto Kawano
PDF
Pythonデータ分析 第3回勉強会資料 8章
by
Makoto Kawano
PDF
Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 10章
by
Makoto Kawano
PDF
Pythonデータ分析 第3回勉強会資料 7章
by
Makoto Kawano
PDF
NTT研究所インターン 感想
by
Makoto Kawano
PDF
T univ
by
Makoto Kawano
情報科学若手の会発表資料「Node-REDフローの分散処理化による次世代の都市システム」
by
Makoto Kawano
Road Marking Blur Detection with Drive Recorder
by
Makoto Kawano
Dl hacks paperreading_20150527
by
Makoto Kawano
Pythonデータ分析 第3回勉強会資料 8章
by
Makoto Kawano
Pythonデータ分析 第4回勉強会資料 10章
by
Makoto Kawano
Pythonデータ分析 第3回勉強会資料 7章
by
Makoto Kawano
NTT研究所インターン 感想
by
Makoto Kawano
T univ
by
Makoto Kawano
Python for Data Analysis第1回勉強会(+git入門)
1.
統計勉強会第一回 12/4 かわの
まこと
2.
今日やること • Git
~ソースコードをうまく管理しよう~ • 第一章 ~PythonDe統計のための準備~ 2
3.
Gitって? 複数人でプロジェクト開発するときにつかう •
プロジェクト開発に必要なのは: • コミュニケーション能力 • 仕様書 • 共同開発環境 3
4.
Gitって? 複数人でプロジェクト開発するときにつかう •
プロジェクト開発に必要なのは: • コミュニケーション能力 • 仕様書 • 共同開発環境 ここでGitの登場 4
5.
Gitって? 複数人でプロジェクト開発するときにつかう •
プロジェクト開発に必要なのは: • コミュニケーション能力 • 仕様書 • 共同開発環境 ここでGitの登場 5 バージョン管理(ソースコードの共有)をして幸せになろう
6.
プロジェクト開発の流れ 6 Start
メンバー間で仕様を共有 実装担当の割振・把握 未実装部分の確認 がりがり実装 実装をメンバーに共有 実装終わった? Yes End or 振り出し No
7.
プロジェクト開発の流れ 7 Start
メンバー間で仕様を共有 実装担当の割振・把握 未実装部分の確認 がりがり実装 実装をメンバーに共有 ここ重要No 実装終わった? Yes End or 振り出し
8.
バージョン管理って ソースコードの変更ログを残しながら保存 •
ファイルの変更点やディレクトリ構造の スナップショットをとるイメージ • サーバに保存しておくとPCが逝っても大丈夫 8
9.
バージョン管理めんどい 「◯◯の機能が出来たから添付したソースをプロジェ クトに追加しておいて」
• 手間がかかる • プロジェクトが大きくなるにつれてつらい 「追加・改修したら動かなくなった」 • どこを戻せばいいのかわからなくてつらい 「デモよろしく」 • 作業中で今動かなくてつらい 9
10.
バージョン管理めんどい Dropboxでよくね? 10
11.
結局Gitってなんなん? ファイルの変更点をタイムスタンプや ログコメントと共にDBに保存するシステム
• ローカルマシン・遠隔サーバ上のリポジトリ (ファイルDB)にファイルを集約できる • 複数の人間が編集したファイルを自動的に結合 (マージ)してくれる 11
12.
リポジトリとかマージって何 リポジトリ(Repository) •
ファイル管理を行うプロジェクトディレクトリ • ローカルに個人用リポジトリがあったり,サーバに共有リポジトリがある ブランチ(Branch) • リポジトリの枝 • 安定版・開発版・レガシー版などリポジトリを分岐させる コミット(Commit) • ソースコードの変更箇所をリポジトリに保存してバージョニングするこ と 12
13.
リポジトリとかマージって何 マージ(Merge) •
変更ファイルの結合 プッシュ(Push) • 共有リポジトリに自分のコミットをマージすること プル(Pull) • リポジトリからファイルなどをローカルにコピーすること 13
14.
バージョン管理システムには2種類ある 中央集約型管理システム •
リポジトリがプロジェクトに1つだけ • 開発者はリポジトリからローカルにコピーして作業 分散型管理システム(←Gitはこっち) • 開発者がそれぞれでローカル環境にリポジトリをもつ • 共有リポジトリとローカルリポジトリを同期する 14
15.
バージョン管理システムには2種類ある 中央集約型管理システム分散型管理システム(Git)
16.
改めてGitって Linus /
Torvalds氏が開発した分散型バージョン管理 • 彼が開発していたOSのバージョン管理に使うためGit 誕生 大規模プロジェクトでも安心の速度で動作 • Google Codeやら某IT企業でも導入されてます 16
17.
Gitのいいところ Githubっていう神サービスがある •
https://github.com/ • 無料! ネットワーク環境がなくてもコミット可 • スタバでドヤる時に • 中央集約型だとネットワーク環境ないとダメ('ω'乂) Branch, Reset, Mergeが高速 • ふーん 17
18.
ここから手動かすよ
19.
インストール macだし,homebrew入ってるよね? ruby
-e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/Homebrew/homebrew/go/install)" sudo brew install git で一発! 19
20.
準備(ローカル編) ユーザ情報の設定 •
ユーザ毎にログイン名や連絡先を登録 • Githubに合わせると楽かもしれない ローカルリポジトリを作成 20 % git config --global user.name “<your_name>” % git config --global user.email your@mail.address % cd <your_directory>/ % mkdir python_analysis_code % cd python_analysis_code % git init
21.
さっそく まずファイルつくろ? 状態statusを見てみよう
• Untracked files:にREADMEがあるはず • お初なファイルだからgitも驚いてる 21 % touch README % git status
22.
さっそく ファイルをaddする statusを見る
• Changes to be committed:に入ったはず • ステージに乗ったとか言うはず (今後gitが追跡してくれる) 22 % git add README % git status
23.
さっそく commitする •
コミットログは短く,わかりやすいものを statusを見る • nothing to commit, working directory clean とか出てたらOK 23 % git commit -m “first commit” % git status
24.
ここからちょっと難しい ブランチ覚えてる? •
作業を分岐させる % git branch issue1 % git checkout issue1 ブランチを見てみよう • できてたでしょ? *は今自分がいるブランチ 24 % git checkout -b issue1 or % git branch
25.
結局ブランチ何 masterブランチ issue1ブランチ
25
26.
結局ブランチ何 26
27.
ブランチ体験 まずブランチを戻そう 確認
• ちゃんとmasterに*ついてる? 27 % git checkout master % git branch
28.
ブランチ体験 さっきのREADMEに書こう さっそくadd
/ commitする そういえば今までどんなことしたっけ? 28 % vim README さいこうだよ!かっこいいよ! % git add README % git commit -m “READMEに1行追加” % git log
29.
ブランチ体験 さっきのブランチに切り替える •
どうやるか覚えてる? 29
30.
ブランチ体験 さっきのブランチに切り替える ファイルを更に編集しよう
終わったらadd / commitしてね • もうだいじょうぶだよね? 30 % git checkout issue1 % vim README さいこうだよ!かっこいいよ! でもわたしなんかだめだめだよ….
31.
ブランチ体験 さっきのブランチに切り替える ファイルを更に編集しよう
終わったらadd / commitしてね もうだいじょうぶだよね 31 % git checkout issue1 % vim README さいこうだよ!かっこいいよ! でもわたしなんかだめだめだよ…. % git add README % git commit -m “返事した”
32.
ブランチ体験 issue1ブランチの変更点をmasterブランチに マージしよう!
…のまえに確認しよう • 一行しか書いてないよね? 32 % git checkout master % less README
33.
ブランチ体験 ついにマージする時がきた 確認だッ!!
• どうなったよ? 33 % git merge issue1 % less README
34.
ブランチ体験 もうissue1ブランチとはお別れの時(削除) 本当にもういないの…?
34 % git branch -d issue1 % git branch
35.
ブランチ実戦 よくある問題isコンフリクト
36.
ブランチ実戦 まずブランチ2つ(issue2, issue3)つくろう
• もういけるよね? 36
37.
ブランチ実戦 まずブランチ2つ(issue2, issue3)つくろう
もういけるよね? 一応確認 • issue2に*ついてるよね 37 % git branch issue2 % git branch issue3 % git checkout issue2 % git branch
38.
ブランチ実戦 さらにファイルを編集 add
/ commit しましょ 38 % vim README さいこうだよ!かっこいいよ! でもわたしなんかだめだめだよ…. そんなことないよ!僕よりイケてるよ! % git add README % git commit -m “励まされた”
39.
ブランチ実戦 issue3ブランチにチェックアウト 確認してみる
ファイルを編集しちゃおう 39 % git checkout issue3 % less README % vim README さいこうだよ!かっこいいよ! でもわたしなんかだめだめだよ…. そうかも…ダメかもしれない…. % git add README % git commit -m “追い込まれた”
40.
ブランチ実戦 issue2ブランチをmasterにマージしちゃおう 確認してみる
• masterのREADMEにも励まされたのが入ってるよね 40 % git checkout master % git merge issue2 % git log % less README
41.
ブランチ実戦 issue3ブランチをmasterにマージしちゃおう …あれ?3行目のとこどうすんの?
41
42.
ブランチ実戦 とりあえずやってみよう ほらやっぱりコンフリクト(競合)おきた
ファイルはどうなったん? 42 % git merge issue3 Auto-merging README CONFLICT (content): Merge conflict in README Automatic merge failed; fix conflicts and then commit the result. % vim README
43.
ブランチ実戦 こんな感じだよね 43
さいこうだよ!かっこいいよ! でもわたしなんかだめだめだよ…. <<<<<<< HEAD そんなことないよ!僕よりイケてるよ! ======= そうかも…ダメかもしれない…. >>>>>>> issue3 ←もともとあったやつ ←マージしようとした奴に あったやつ
44.
ブランチ実戦 ここは直すしかない コンフリクトも修正したし,コミット
44 さいこうだよ!かっこいいよ! でもわたしなんかだめだめだよ…. そんなことないよ!僕よりイケてるよ! そうかも…ダメかもしれない…. % git add README % git commit -m “issue3ブランチをマージ”
45.
Gitの動きはだいたいわ かったよね? 【参考】サルでもわかるGit入門
http://www.backlog.jp/git-guide/ 【Special Thanks】karasuさん できる!プロジェクト管理
46.
そういえばGithubって? 何回か出てきたサーバの共有レポジトリを無料で作れちゃうす ごいサービス
• https://github.com 詳しいことはまた今度. ちなみに,GithubはPublicにしかできないので, もし誰にも見られたくない,っていうのであれば, Bitbucketがオススメです. 46
47.
まとめ Gitを使えばかわいいは作れる! 【参考】サルでもわかるGit入門
http://www.backlog.jp/git-guide/ 【Special Thanks】karasuさん できる!プロジェクト管理 47
48.
つかれたから休憩 このあとは統計だよ
49.
Python for Data
Analysis
50.
What Is This
Book About? Pythonでデータを操作・処理・整理・理解す るための基礎を教えてくれる • 実践的な科学計算 • 手法の解説はしないよ 50
51.
Why Python for
Data Analysis? 近年アプリ・学問において科学計算で使われるようになっ てきた • データ分析・計算・可視化で優れてる • CythonとかでCやC++とのインターフェースが用意され,コ ンパイルも速くなってきてる • RやMATLABと違って科学計算だけでなくProductにも使える • JavaやC++には速度負けるけど,プログラミングの時間は短 縮できるし,トレードオフでしょ(いけるならCとかのほうが いい) 51
52.
Essential Python Libraries
NumPy • 配列とか高速に使える pandas • データ構造とかをよしなに扱える matplotlib • グラフとか可視化最強 IPython • リッチなインタラクティブコンソール SciPy • いろいろな科学計算が入ってる 52
53.
ここからオリジナル
54.
おすすめコンソール iterm2 •
http://iterm2.com/ • Preference>Profiles>Command • /bin/zsh ~/.zshrcを作成,編集すると幸せになれる • 痒いところに手が届くようになるよ • 他人のを参考にするといい • https://gist.github.com/mollifier/4979906/ • http://shepherdmaster.hateblo.jp/entry/20110924/1316881131 54
55.
おすすめエディタ SublimeText3 •
http://www.sublimetext.com/3/ 設定とかプラグイン • http://qiita.com/mattuso/items/ 259f60b3d3bc46bf983c 55
56.
pyenv pythonには •
2系3系と言われるバージョンがある • いろいろなディストリビューションがある 使い分けちゃおう!っていうのがpyenv 56
57.
pyenv インストール諸々 インストール
設定(~/.zshrc追記) 使い方 57 % sudo brew install pyenv if which pyenv > /dev/null; then eval "$(pyenv init -)"; fi export PYENV_ROOT=/usr/local/opt/pyenv % pyenv install 2.7.8 % pyenv install anaconda-2.1.0 % pyenv global anaconda-2.1.0 % pyenv local anaconda-2.1.0
58.
ライブラリのインストール pip使えば世界は救われる matplotlibはちょっとだけ特殊
58 % pip install numpy scipy pandas ipython % brew install freetype % brew install libpng # 確かかなり重要 % pip install matplotlib ※sudoは適宜つけてくだしあ
Download